
後ろ脚でカキカキしたり(でも短い脚だから…

四つん這いになったり、
少しづつですが、赤ちゃんから抜け出してきつつあります

ちょっと寂しいような…

でもやっぱり可愛いしぐさは赤ちゃんそのものです

今日は主人の実家で採れた栗を使って栗ご飯にしました

おいしかったよ

ステファニーはサラダや白和えに使ったお豆腐などで、
和風リゾット(風)を作ったよ

栗

爪は折れるし、爪の中に殻が入って痛いし
力の入りすぎで右腕が腱鞘炎のような感じ…

おまけに運動会の疲れからか、風邪っぽく…

気を引き締めなきゃね

そして今日の体重(21:30)
エト…577g
アル…510g
アルトも500g超えました

エトワールとアルトの体重差も結構あるなぁ~

ステファニーの体重の推移を見たら、
生後15日目で314g
エトワールは483g、アルトは440gでした

出生体重が違うとはいえ、
大きいなぁ~

ガキンチョズが乗っかって、
なんだかステファニー幸せそう~

そんなHappyステファニーに応援のぽちっ




全身1mmが見慣れたのか、それとも伸びたのか…
ステファニーはやっぱり短いままなのか

トリミングはいつ…

(必要なさそうな…)

by Sachi**
この画像だとわかりにくいかな?
結構四つん這いで歩いたり、
兄弟でじゃれあうようになりました

癒されますねぇ。。。

今日の体重(21:10)
エト…549g
アル…495g
ステファニーも最近はフードを食べるようになりました

授乳をするので、お腹がすくのでしょうね~

さてさて、私。。。
やっぱり疲れました

原因は「合わない靴

A社のスニーカーをはいてたのですが、
ちょっと幅が狭くて足を折ってるような感じで履いてたの。
そのうち伸びると思って。。。
でもでも伸びない、それどころか、
膝下あたりまで痛みが走り、
歩く度に足全体が痛み出し。。。
しばらく我慢してたのですが、どうしても痛くて…

もう履けない

合う靴がなかなか見つからない~

靴って難しいねぇ。。。
痛い痛いのとんでけ~ってぽちってね。


明日から何はこう…

恒例の火曜市だと言うのに、
卵と赤ちゃんたちに使うフリースのほわほわマットだけを購入し
今日は30日だというのに、(夜は寒いのでこれは便利!1枚でもふわふわ厚みがあるので、
折り重なってる所に入り込むこともないのです!
本ではきちんと縫って敷くように、ってことだったので、大変でした。)

(診療時間前に家を出たんだから~

朝一で行ったつもりが4番目

(火曜市行ってる場合じゃないじゃん

結構じっくり見てくれる先生で、
今日は一人しかいなかったので、
待ち時間長かったよ。。

1時間位待ったかな・・・

今回は予約もしなかったので、
この待ち時間はガキンチョズのことが心配でした。。。
診てもらったら
「あ~、潰瘍起こして固まった感じだねぇ。」
だそうです。
抗生剤飲みたいところだけど、今は授乳中

塗り薬もガキンチョズがなめたら大変だし、
と言うので、消毒薬を頂いてきました

これで様子を見ることになりました。
とりあえずホッとしましたよ~

PCデスクに使ってた椅子が、突然壊れました・…

え?私の体重に耐えられなかったから・・・

否めないところが悲しすぎる…



今日は懐かしい人に偶然会ったり、
幼稚園でダンスの練習したり、
走る場面が多かったり、
靴が合わなくて足が痛かったり、
洋服がスーのお尻が汚れてたり、雨にぬれたりで、お替え三昧だったり、
次女が珍しく泣きまくったり。。。
いいこともあったけど、
なんだか疲れまくりました

Nash君ママさんからは…
スィートポテトを頂きました

おいしかったです~


それにお友達から「うどん屋さん」のおうどんを頂きました

だから、てんぷらも作っててんぷらうどんセット~なんてやってみましたよ~

エト…526g
アル…481g
四つん這いで長く歩けるようになりましたが、
まだちょっとふらふら感があるねぇ

コロンと転ぶ姿は可愛いです

写真の、下に敷いてるのが今日購入したマットだよ

段ボール(産箱)の中を掃除してる時にエトアルを出して寝せたら、
パイパイマシーンになっちゃってたよ~

皆さんご心配いただきまして、
どうもありがとうございました

心配させてしまいましたが、嬉しかったです

応援の方もよろしくね

by Stephanie



***覚書***
医療費
再診料…¥840
消毒薬…¥520
合計……¥1360
今日は長女が振替でお休み。。。
という事で「20世紀少年」を観てきましたよ。
私は漫画を見てたのですが、
本当にそっくりで、
それについても感動~!
ストーリーも漫画の通りで、
とてもよかったともいます。
今日の体重(19:40)
エト…503g
アル…466g
エトワールが500g超えました!
足も結構しっかりしてきて、四つん這いレッスンに余念がありません。
題名の「これってなんだろう?」はステファニーのことです。。。
ちょっと見にくいのですが・・・
顎の下に。。。
(産後から)今まで気がつかなかったのですが、
ちょっと大きめの厚い瘡蓋みたいな、でも
違うような出来物ができています。
痛みとかはなさそう。
お湯でふやかそうと思って
蒸しタオルで拭いてみたけれど、
変化なし…
もしかして、
トリミングの時にできた傷?とか思ったり。。。
そんなわけないか。。。
病院へ、と思ったのですが、すでに20時過ぎ
(病院は20時まで)
ガキンチョズを置いて病院へ行くのも不安なのですが、
明日、病院へ行ってみようと思います。
でもでも…
ガキンチョズだけを置いて行くのは不安なので、
どうしよう。。。
2週間目の今日、
エトワールとアルトのオメメが開きました
まだまだうっすらだけど、
可愛いねぇ~
と親ばかぶりを発揮してしまいました
これはアルト
エトは暴れてブレまくりでした。。。
今日の体重
エトワール…465g
アルト………426g
今日は長女の運動会でした。
昨年は延び延びで運動会が危うく中止になるところでしたが、
今年は寒かったけど、お天気に恵まれて…
ちょっと見れなかった競技もあったけど、
いい運動会だったよ~
長女のいた「白組」も勝ったしね~
次女は「新入学予定」の徒競争にも出て、
大満足でした
でも寒かったのに半袖でいってしまった私は。。。
頭痛が。。。
リコメ、皆さんの所への訪問は後日にさせていただきますね
風邪ひきそうです…
早く寝よう。。。
でもでもぽちってね
今日はちょっとだけ、ムッと来ることが。。。
無視はいけないよねぇ。。。
いいけどさ、そういう人なんだろうから。
他の方のブログでも拝見しましたが、
スーのパイパイが、
ちょっと辛そうです
まだ目も見えないガキンチョズが、間違えて吸ってしまうのですね。。。
血マメになってるところもあるのです
でもきちんと、時間になれば
(時間で判断してるのかわからないけど)
健気にパイパイをあげに行くのです
泣き言一つ言わずに偉いなぁ~
母は強ですね
今日の体重(20:45)
エト…449g(生141g)…昨日436g
アル…415g(生138g)…昨日400g
またまた大きくなったねぇ
でも20~30gUPペースは落ち着いた
ってまだ分からないけど
この頃は四つん這いになってみたり、
ひょこひょこ歩いてみたり。。。
運動量もUPだからだね~
目も開きそうです。
線が一つあるだけ、という感じ
楽しみだわ
どっちがイケメンかな
明日で2週間です
月日の経つのはなんて早いんだろう~
2週間目の明日は、長女の運動会
お利口にお留守番しててね
長尻尾族の一員のアルトのしっぽが
なんだか可愛かったので、パチリ
普段はこんな尻尾じゃないけれど、
ネンネ中のひとコマでした
ほら、アルトのしっぽもぽちってと言ってるよ
明日も晴れるといいなぁ~
よくワンちゃんの痒いところを
カキカキしてあげると
あんよが掻いてる風になりますよね
エトワールとアルトもなんですよ~
こんなちびっ子でもやるのですね~
なんとも言えずかわいいです
鳴き声も聞こえますか
まだネコちゃんのような、鳥さんのような、
そんな鳴き声です
今日の体重(21:00)
エト…392g(生141g)…昨日最終372g
アル…375g(生138g)…昨日最終343g
増えすぎかなぁ~
お友達の家へ次女が遊びに行った時に、
「チヂミ」をごちそうになりました
美味美味美味~
ポン酢で頂いたところが私の好み
お土産まで頂いてきちゃいましたよ
お母様は韓国の方なので、本格的なのでしょうね
私、キムチの匂いで悪阻UPだったので、
「韓国料理」に苦手意識があったのですが、
これははまりそう~
こしょこしょ~なガキンチョズを応援してね
どれだけ大きくなるんだろう~
今日は検診に行ってきました
スーガキンチョズを見て先生も
「小さいですねぇ」
「獣医してる醍醐味ですねぇ」
って喜んでくれました
(写メもとっておられました)
診てもらった結果は順調そのもの
今のところは異常も見られない、とのことで
一安心しました
ステファニーも一緒に行ったのですが、
スーにとって先生は
「痛いことする人」なので、
かなりかなり心配だったみたいで、
クゥーンクゥーンと泣いていました
「なにもされてなかったのでほっとしました」
今日の体重(21:20)
エト…372g(生141g)・・・昨日最終340g
アル…343g(生138g)…昨日最終320g
エト体重昨日より+32g
びっくりです
そういえば鳴き声も大きくって。。。
スーはなかなか休めません
プチハッピー
みかん食べようとして取ったらの模様だったよ
応援よろしくねっ