最近何でもステファニーのまねっこ。
誰かにくっついて歩く…
一人前のつもり…
「何してるの~?」
次女が「お勉強(嘘)」始めれば自分もテーブルで
様子伺い

余りにもじゃもじゃなので私から「もじゃ公」と言われたりする。
トリミングはまだ先になりそうです

狂犬病ワクチン

またすぐに4月に打たなきゃならないそうなので、
「ステファニーちゃんと一緒に春になったら打ってくださいね

とのこと・・・
通ってるトリミングやさんは狂犬病ワクチン

トリミングしてくれなかったんじゃなかったかなぁ…

でもこの「もじゃ公」が結構好きだったりして

最近ステファニーがよく吐く…
薬


それとも空腹すぎ

吐いた後はなぜかソファーの下へ…

以前アルトがソファーの下へもぐって、出れなくなったので、
ソファーの下には入れないように荷物を置いて防いでいるので、
ステファニーにはかなりきつそうだけど。。。

私は次女・星の入学に向けて、
時間がある時にちょこちょこハンドメイドを…
卒園準備でも「手作り班」(名称は違うけど)になってしまったので、
今のうちにできることをしておこうと、
少しだけね



応援してねっ

早いですね~、月日が経つのは…
ついこの間生まれたエースとアルトですが、4カ月になりました
アルトの体重
9月13日 138g
10月13日 619g
11月13日 945g
12月16日 1286g
1月13日 1567g
体重の推移はステファニーとり気持ち少ないくらいです
昨日、ようやくお散歩デビューです~
固まることもしばしばありましたが、
ステファニーが「行こうよ」と誘うと走る…
お外はどうだったかな
沢山遊んだので、アルトは帰宅後爆睡でした
腕上げて寝てるの…わかるかな
昨日、ステファニーの病院にも行ってきました
おかげさまでよくなっていました。
今後も定期的に尿検査はしていく必要はありますが、
結石も、出血も、PHも一応OKでした
ホッとしました~
いつも応援ありがとう~
主人の休みが明けお正月モードは抜けたけど、
まだ子供たちは冬休みなので、
まったりしちゃっています
エースは昨日で帰っちゃったしね…
ちょっぴり寂しくなっちゃったけど
昨日の体重
エース 1769g
アルト 1517g
また遊びに来てね~
今日はステファニーとアルトを朝から病院へ
連れて行ってきました
ステファニーは尿結石の検査でした。
結果的に、
今回の尿検査では出血と結石は見られず、
いい方向へ向かっていました
ホッとしました~
でもまた念のため1週間は薬を飲んで、また検査をします。
次もOKだといいな~
アルトは3回目の予防接種
打った瞬間は泣かなかったのに、
しばらくしたら泣いてました…
痛かったのねぇ。。。
でもこれで、お散歩デビューもすぐです
エースが帰っちゃったらなんだか我が家は静かです。
みんな張り合いがなくなっちゃった
エースはずっとアルトと遊んでいましたよ
遊ぶのもネンネもね
2ワン並んでポーズ
アルトもおめかし
大人の女性らしく着物で決めてみたよ
でもちょっとキツッ…
こんな風に寝てました…
あれこれってみた覚えが…
順番は違うけど、生後数日の写真と同じです~
大きくなったけど、あまり変わってないのかしら
応援してねっ
お祝いメッセージどうも有り難うございます
そして本年もどうぞよろしくお願いいたします
日付が変わってしまいましたが、
12月31日、
ささやかながら誕生日のお祝いをして貰いました
一応プレゼントや子供達からカードなんかもらったりして嬉しかったです
そして、待ちに待ったエースのお里帰り
4日まで我が家の子供です
すっかり白くなって、すっかり大きくなって~
エースんちに聞いたら、1.8kgもあるそうです
アルトは1.47kg
2ワンともまだまだ小さいですね~
なかなか3ワンで撮るのは難しかったのですが、
ちゃんとお座りできるようになったので、
一瞬なら撮れるようになりました
エースのパパママが帰った後は少し(3回ほど)
玄関まで行って鳴いていたけど、
後は平気
ずっとアルトと取っ組み合い、追いかけっこ
おかげでステファニーはのんびりでしたよね~
なので、この後シャンプーしてカットして
その画像がなかった~
ではこれからもこんな私にお付き合いくださいね
今年も応援して下さいね
すっかり御無沙汰してしまいました。
年末はあれこれ忙しいですね…
かと言って、大したことをしているわけではないのですけどね…
コート着たら固まってしまったアルトです…
土曜日に病院へ行って、
私の膀胱炎はOKをただきました
その夜、ステファニーがおしっこしたあと少し出血したのです。
まさかヒート
な訳ないですけど、そいう感じだったの。。。
もう夜だったので、翌日病院へ…
案の定、膀胱炎でした
親子で…
体重2.8kg(ope前より0.1kg減)
抗生剤の注射を打って貰って、
「尿検査キット」を貰って帰宅。
昨日、尿をとって病院へ行ったら…
なんと、結石もみられました…
薬を頂いて、年明けにまた検査です。
石自体は顕微鏡レベルの小さいものですが、
そんなにひどくなってたなんて…
引き金は、手術。
なかなかおしっこをしなかったし、
脱糞したりしてばい菌が入っちゃったのでしょうね
よくなればいいのですけど・・・
ステファニーはこの半月、痛い目にあってばかりで、
可哀想です
年末に色々ばたばたで、気分が落ち着きません…
明日は私の誕生日です
そしてエースが里帰りするの~
楽しみだわどのくらい大きくなったかな
皆さん温かいコメントありがとうございます

PCがちょっと寒い部屋にあるために
ついついPCへ向かうことを躊躇してしまいました。
体の方は冷えさえしなければいい調子です

年末になってこんな…というがっかりな気持ちですが、
まぁ、仕方ないのでのんびりです

もう一つ


ちょっと予定より遅かったのですが、
傷はきれいです。
途中出血したり、脱糞が続いたり。。。
介護ってこんな感じかなという気持ちでした。
余りに脱糞が続いてたので、
ステファニーは肛門周囲がかぶれてしまったり…
だけども、少しづつ治ってきています

動き回ったりするって、本当に嬉しいことだわ

昨夜は我が家にもサンタクロースさんがやってきましたよ

皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね

どうも有り難うございました♪


さすがに良くなるだろうと思ったのですが、
今朝再び洋服に鮮血がついてました。
様子見たけど、また出血なんて―
もう絶対病院へ行くぞ!
開院と同時に電話したら、先生も驚いて、
「すぐ来てください」とのこと。
自転車ぶっ飛ばし(そんなにでもないけど)
行ってきました。
創自体はきれいで、どこから出血したのかわからない、という事でした。
私も見させていただきましたが、きれいにくっついており、
出血した個所がわからない感じでした。
ただ、1針取れてる、という事でしたが、
取れてる個所が1番きれいにくっついていました。
傷周りを押しても出血することがなかったので、どこからかは
確定診断つけられませんでした。
中(創の中)での出血も考えられないようです。
震えも止まらず、ずっと震えています。
それについてはもしかしたら洋服嫌いだからかな?という事で、テープに変更…
でもそのテープもステファニーにとっては苦痛なのですよね。きっと。
震えは軽減されたものの、止まってない状態です。
震え、出血、食べない、飲まない、排泄しない、
これからのことから血液検査をしましたが、異常はなかったのです。
血液検査中は動かず、泣きもせず、
余りにおりこうさんでびっくりしてしまいました。
病院でも「どの子も食べちゃうフード」を頂いたのですが、見向きもしませんでした。
先生も頭をひねって…
もう1日様子を見ましょう、とのこと。
帰る時に隣接してるショップで、
レトルトのフードを買い、おやつを貰って帰宅。
帰宅途中「臭い」と思ったらしてました!
多分、外に出た刺激で(ステファニーは外に出るとすぐ出ちゃうから♪)
我慢してた便が出たんだろうな・・・
排尿は今日はまだなのですが、
買ってきたレトルトのフードを一気に完食し、
アルトのカリカリフードを奪って食べちゃいました。
問題は「ご飯」だったのかしら?!
頂いたおやつも食べちゃいました!
(クッキー1つ)
その後自分で歩いて
(あまり歩かなかったのですが)
ケージに入って少し寝ました。
その時は、震えも落ち着いてきてたのですが、
夕方また震えてきたかな?
(床暖入れてるので寒くはないと思うのだけど)
でもだれかが抱っこして、なでなでしてあげてれば
震えが治まったりしてるので、
日中はずっと抱っこしてるんです。
家事とかしなきゃ、と思うのですが、震えてるステファニーを見ると・・・
もう掃除とか、さまざまは抜糸してからでもいいや!と思って、
今はゆっくりとずっと一緒にいることにしました。
ずっと震えるのもきっと疲れますよね。
わかるかな?
お腹周辺がぐるぐるテープで巻かれてしまいました。
取る時痛そうです…
固まってるステファニーにアルトがひっついてます♪
体重…1286g
みなさんへ~
沢山応援コメントありがとうございます。
嬉しいです。
抜糸の予約を21日にしてきました。
そしたらきっと元気なステファニーに戻ると思います。
待っててね☆
そして読み逃げ・リコメも遅れてしまいそうです。ごめんね。
題名通りです。。。
昨日は嘔吐、そして傷口から出血…
そしてひたすら同じ格好のまま固まり、
ずっと震えてるような状態です・・・
嘔吐は食べないからだと・・・
なので、今日はチーズ作戦(作戦でも何でもないけど)
そしたら少し食べたので、
何とか大丈夫かな

傷口からの出血については、
先生に聞いたところ、
結果様子を見る…という事でした。
カラーをしてないと、ぺろっとやっちゃう時があり…

安全のためにカラーをしてるのですが、
それが原因で(ずっと服も着てるし)
固まって震えてるようです。
私の目が届く間は、カラーも外せるのですが、
そうでない時はね…

出さない…は飲まず食わずが続いてるからだと思うのですが、
この4日間で、おしっこが1回…

余りに少ないので、今日はトイレに立たせて(支えて)
10分くらい「シーシー」と言い続けてようやく出ました。
かなり我慢してたようです。


仕方なく家を空けることがあるのですが、
そうすると、私が家を出た時のままの恰好なのです。
帰ってきて、寝かせてあげたらそのまま寝た格好のまま…

(ケットは娘がかけた)
こんなんで大丈夫なの

首が移動するだけで、この格好で何時間も過ごすのです。
ステファニーって神経質な性質なのかなぁ…

ちょっと心配です。
そしてアルトは生後91日を週末すぎたので

登録料…3000円
この鑑札ももっとかわいければいいのにね

可愛いデザインの市町村もあるらしいよね

そんな感じで、ちょっと目が離せないステファニーです…

時間を見つけて、皆さんのブログへお邪魔したりしたいと思ってますが、
読み逃げになったらごめんね

リコメも遅くなったらごめんね

(今は長女に見てもらってるんだけど、寝てるしぃ~




何だか人間の赤ちゃん

一つの節目のような気がするのですが、
やっぱり

何となく節目のように感じます

随分しっかりとしてきたような感じです

今日は



時々成功するのですが、失敗の方が多いかな

おしっこはOKです

ステファニーはまだ痛そうですが、日に日に、
時間とともによくなってきてるみたい

ぶるぶるっ、ってのも当日はしようとすると痛かったのか、
途中でやめちゃってたけど、
今はちゃんと最後までしています

ケージにも少しだけ出るようになりましたが、
まだ痛いのか時々唸り声、というか、
痛みをこらえてるような声をあげたりすることも…
あと少しですね。

