
今朝は学校の挨拶運動の当番の日

次女一人お留守番させるわけにはいかないので、
一緒に連れていきました

いつもより30分の早く出るので、
ちょっと大変でした~

挨拶運動。。。とってもいいことだと思うのだけど、
挨拶をきちんとする子は少ないんだよね。。。

会釈する子はいるけれど、
きちんと声に出して、目を見て挨拶する子は少ないなぁ、
と感じました

月曜だからかな・・・

次女まで「小学校に入ったら挨拶小さい声でもいいの

とか言っちゃうし。。。

わが子にもきちんと教えてあげないと

挨拶できないのは恥ずかしいことだわ

そして午後は地域の見回り当番。
そのために次女を幼稚園の延長保育頼みました

1時35分。さぁて、時間


学校へ行ったけど、「




誰もいない。。。
何で

持ってきた手紙を見たら、びっくり



時間間違えてる・・・



30分も早く始まってる

びっくりです



何で時間間違えて覚えてたのか知らないけど、
自分自身に呆れ果てました。。。

皆様ご迷惑おかけして、ごめんなさい



そして、今度は、次女の個人面談。
この次女は曲者なので、
心配でしたが、
何とか楽しそうにやってる様子が聞けました

涙もろい先生とウルウルしながら、
楽しいお話をしてきました

先生は最近妊娠されてることがわかったのですが、
次女は一生懸命先生のお世話をしてるようです

椅子だけしかもっちゃだめだよ、
とか、
走っちゃだめだよ、とか
色々気をつかってるそうです、彼女なりに

きっととても好きな先生だから次女も頑張ってるんだろうな

素敵な先生に感謝して帰宅しました

そして、木綿糸を買いに出かけましたよ

(臍帯を結ぶため。私が持ってるのはワックスがかかってる糸だったので)
もちろん余計なものまで購入してしまいました

ご褒美に3人でアイスを食べて、やっと解放~

あ、家事はまだあったんだっけ。。。

毎度おなじみの今日のぽんぽこりん。
今日で交配して


禿っ腹にしたらベビちゃんたちの動きがよく見えるの

足が動くとよくわかるのね

会えるのが楽しみだわ

後は何を準備すればいいのかしら…

あった方が便利だよ、というものがあったら教えて下さいね


応援のぽちっ。
お願いします

(でもこちらには出てらっしゃいませんが)
FrenchCountryさんから
カウプレが届きました

本当に素敵な方で、
ご自分で酵母も作ってパンを焼かれたり
(プロ以上です)
ケーキを焼かれたり、
石鹸を作られたり。。。
とっても女性として憧れてしまうような方です

そんなFrenchさんのカウプレが当たったなんて
私はHAPPY


私の希望は
「ステファニーのリードなどかけれるような飾り棚」
届いたものはリードなんて掛けちゃうのが
もったいない飾り棚(シェルフ)です

どうです~

素敵でしょ~

嬉しくって嬉しくって

それにパン,クッキー、石鹸まで届きました

パンとクッキーは早速頂いてしまいました

本当に素人ですか


パン屋さんのようです~

本当に素敵

Frenchさん、どうもありがとう~

そしてそして…
今日はステファニーのお腹のレントゲンをとってきましたよ~

レントゲン写真を頂いてきたので、
UPしたい、と思ったのですが、
やっぱりシャーカステンの前にないと写真は無理です。。。

残念です

さ~て問題

ステファニーのお腹の中には何ワンいるでしょうか

応援のぽちっ、よろしくね


***覚書***
レントゲン撮影、体重測定(3,2kg~1週間で0.4kg増)
外耳処置(両耳)破水から90分たっても生まれない場合連絡。
生後1Mで予防接種(以後1ケ月毎の予定)
多頭飼いとなるお宅への譲渡は2回の予防接種終了後。
危急の際の連絡先を聞く。
ケージ注文、産所確保、交配証明お願いした。記入後連絡来る。
日曜日のことですが。。。
暇だ~という事で近場にドライブ
(と言っても私は運転できません)
長瀞に行ってきました
ライン下りです。
昔話に出てきそうな舟に乗って、川を下ります
私は小さい頃行ったことがあるんだけど、
子供達は初めて
どんな風なの?
どんなお舟に乗るの?
落ちる?
ジェットコースターみたい?
車ではしゃべりっぱなしでした。
「岩畳」で有名な長瀞
おしゃれに言うと、ミルフィーユのような
パイ生地のような。。。
何層にも薄い岩が重なってるような…
大きな岩がごろごろあり、
乗っかって遊びました。
景色は壮観です。
船頭さんがお舟を漕いで行ってくれます。
途中激流などもあり、船に結構水が入ってきたりしましたよ
キャンプしてる方なども沢山。
景色を見ると涼を感じるのですが、
船上は40度近くなのだそうです
なので、とにかく暑いのです。。。
私はじりじり、日が当ってるところが痛かった~
子供たちは降りる頃はぐったり。。。
しばらくしたら長女は吐き気との戦い。。。
本当はお買い物~なんてしたかったけれど、
ちょっと無理そうでした。。。
でも土日だけ(?)走るSLを見ることができました
今度は乗りたいな~
残念、ステファニーさんはお留守番です~
でも暑かったからクーラーかけてるお部屋で、
のんびり~が良かったかも???
(お土産はないけど…)
ちなみにライン下りはペットNGです
ちょっとお笑いの次女のこと。
夏休み、恒例の北海道の友達が
遊びに来ることになった♪
嬉しい次女。
さっそく電話して、
「待ってる」ことを伝えたい!と♪
残念ながらお留守で、留守電になってました。
留守電は何度か経験済みだから大丈夫ね、なんて思って、
「●●です!(星の名前)っていったあと、好きなこと言うんだよ」
と軽く説明!
「●●です。
来るの待ってるね。
(しばらく無言)
逆上がりできたよ~!」
(プププ。。。)
しばらくしたら、手をふりふり~!
とバイバイのジェスチャーを~!
思わず、「電話じゃ、バイバイしてるの見えないって~(笑)」
と言っちゃいました。
切った後
「知ってるけど、つい手を振っちゃった~」
夏休みが楽しみです^^
ステファニーの話ではないのですが。。。
昨日は次女の日曜参観
だけど、里星は土曜の夜中から腹痛と吐き気
日曜の朝はとうとう嘔吐し、登園は無理かな、と思ったら
「すっきりした」と言うので、参観のみの50分なくのみ登園してきました
先生とお友達も同じような症状だった~
流行ってるの
でもわが子の場合ウイルス性と言うより
消化不良と言う感じでしたけど。。。
参観では元気もなく疲れた感じでした
おまけに照れてたしね。。。
そして今日は代休
次女とぶらぶらしてきました
夏のお茶が切れちゃったので、
今回は「Afternoon Tea」でマスカットの緑茶を購入
夏は「マスカット」がおいしいのですよ~
いや、モモもおいしいのですけどね。
桃の紅茶は既にGET済み
ご飯を食べて帰宅して。。。。
長女が帰宅後はそれぞれのんびり~な休日を過ごしてます
って子供たちはのんびり~でもなく、なんだか活動してますが
もう少し涼しくなったらステファニーは
お散歩ね
昨日は久々家族でお散歩してきました
私、まだ眠たいのよ
邪魔しないでくれませんか